googleキーワードプランナーの使い方。検索ボリュームの見方とは?

キーワードの選び方

「光り輝く未来」運営者のテラゾーです!

本日は、「Googleキーワードプランナー」を使って、アドセンスブログでの需要のあるキーワードの見つけ方を発信していきます。

どれだけ記事を書いて投稿していっても、収益が上がらないという場合は、あまり読まれない内容での記事を量産している場合があります。

実際にキーワードプランナーを使って、紹介していきますね。

googleキーワードプランナーの使い方

Googleアドセンスで収益を出そうと毎日記事を投稿し続けても、結果を出すの簡単ではありません。

なかなか収益が伸びない原因の一つに、訪問者が少ない=検索ボリュームが少ないキーワードの記事=需要がない記事ということがあげられます。

 

訪問者を伸ばして記事を多くの人に見てもらうには

・需要がある記事を書く=検索エンジンで検索ボリュームがあるキーワードで記事を書く

・同じテーマ、同じ内容で書いてあるライバル記事が少ない穴場を狙う

この二つが重要になってきます。

 

需要がある=検索ボリュームを調べるには、「Googleキーワードプランナー」が最適なんです(*^^)v

このキーワードプランナーですが、有料で使うだけではなく、無料で使うこともできるんですよ~。

 

はじめて使う場合は、アカウント登録など設定が必要になりますので、こちらを参考にしてくださいね!

⇒googleキーワードプランナーを無料で使えるようにする方法

 

 

キーワードプランナーの使い方は、まずキーワードプランナーを開いたら、右側の「検索ボリュームの予測のデータを確認する」をクリックしてください。

 

 

調べたい語句やキーワードを①に入れて、②の「開始する」をクリック。

 

 

赤枠に囲まれた「過去の指標」をクリック。

 

 

「月間平均検索ボリューム」をクリックすることで需要がある順に並び替えられます。

 

上記の写真だと「100~1000」「10~100」と表示されていますが、数字が大きいほど需要がある=検索されるキーワードということになります。

記事を書くキーワードの目安としては、「100~1000」「10~100」など数字がきっちりと出ているキーワードで記事を書くようにしてください。

データとして数字が出ていないキーワードは、アドセンスで収益が少ないうちは書かない方がいいでしょう。

検索需要があるキーワードが見つかりましたら、ここからGoogleエンジンで実際に検索をかけ、ライバル記事が多いか少ないかを調べて、上位表示されやすい穴場を見つけていきましょう。

 

キーワードプランナーでの検索ボリュームの見方とは?

キーワードプランナーの使い方は分かったとしても、ちまちまと言葉を入れながら調べるのって、手間がかかるというか面倒ですよね(;^ω^)

ならば、goodkeyword(https://goodkeyword.net/)というツールを使っていきましょう。

 

 

検索窓に調べたい言葉をいれて、「検索」をクリックします。

今回は「夏休み 宿題」で検索していきます。

 

 

検索結果が出てきたら、赤枠に囲まれた部分をすべてドラッグ&ペーストでコピーします。

 

 

キーワードプランナーを開いて、右側の「検索ボリュームと予測のデータを確認する」をクリック。

 

 

 

先ほど「goodkeyword」でコピーした部分を貼り付け、「開始する」をクリック。

 

 

赤枠で囲まれた「過去の指標」をクリック。

 

 

そして赤枠で囲まれた「月間平均検索ボリューム」をクリックすると・・・

 

 

検索エンジンで「夏休み 宿題」で検索した時の、需要が高い順に並び替えられました。

ここからライバル記事が少ない穴場を、実際に検索エンジンで検索して探していってください。

簡単な目安としては、検索結果の1ページ目にQ&Aサイトや無料ブログがあるかどうかですね。

 

まとめ

Googleキーワードプランナーは、検索需要や検索ボリュームを調べるのにメジャーなツールです。

何も考えず頭に浮かんだ言葉でアドセンス記事を書いていくのでは、アドセンスの収益に結び付けるのは難しいです。

検索ボリュームがあり、なおかつライバルが少ないキーワードで、戦略的に記事作成を行っていきましょうね。

 

もし検索されている記事が、Googleアップデートでアクセスが落ちた場合、次の記事が参考になります。

⇒google検索アップデートでブログのアクセスが落ちたらどうしたらいい?

ブログ自体のアクセスアップにも役立つ方法ですし、試してみる価値はあると思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました